【欧米男性に学ぶ】結婚記念日に妻へ贈りたい英文・例文集。プレゼントよりも喜ぶメッセージとは

結婚記念日に、メッセージカードを添えた特別なプレゼントを贈ってみませんか?
普段は伝えられない愛や感謝の気持ちをメッセージカードに込めて贈れば、プレゼント以上に喜んでいただけるかもしれません。
本記事では、欧米男性が妻に贈る英文メッセージを参考に、喜ばれるメッセージの書き方を伝授しています。
さらに、年代別にメッセージの例文もご紹介しているので、不器用な日本人男性でも妻に気持ちを伝えることができるようになるでしょう。
ぜひ参考にして、特別な結婚記念日をお過ごしください。
プレゼントだけでは味気ない!結婚記念日にはメッセージも贈ろう
結婚記念日に妻へプレゼントを用意する男性は多いですが、それだけでは妻への愛情や感謝の気持ちはなかなか伝えきれませんよね。
自分の気持ちを書いたメッセージカードをプレゼントに添えて、妻に贈ってみませんか?
メッセージカードが妻に喜ばれる理由
最近はテキストやLINEなどを使ってばかりで、手書きの手紙をもらう機会はめっきり減ってしまっていますよね。
普段手紙を書かない不器用な夫から手書きのメッセージをもらったら、素直に嬉しいと感じる妻がほとんどです。
素敵なカードを吟味して選んでくれたから、一字一字丁寧に書いてくれたから、一生懸命メッセージを考えて書いてくれたからなどの理由で、手書きのメッセージカードは妻に大好評。
心のこもったメッセージカードは、時には実際のプレゼント以上に喜ばれることもあるのです。
欧米ではメッセージカードを添えるのが一般的
欧米ではいろんなシチュエーションでメッセージカードを贈りあう習慣があります。結婚記念日でも、夫から妻へ、妻から夫へ、プレゼントや花束と一緒にメッセージカードを贈り合うのが一般的です。
メッセージカードに書く内容は夫婦それぞれですが、夫から妻へのメッセージの場合は妻に対する愛情の言葉や、献身的に家族を支えてくれる妻への感謝の気持ちを書き込むことが多いです。
結婚記念日という夫婦の節目に愛情や感謝の気持ちをカードにしたため、「また一年間よろしくお願いします」という気持ちを伝えるのです。
何を書けばいい? 欧米男性をお手本にした妻に喜ばれるメッセージ
結婚記念日にメッセージを贈ろうとメッセージカードを購入しても、いざ白紙のカードを目の前にして、何を書けばよいのか分からず戸惑ってしまう男性も多いはず。
そこで、欧米男性が妻へ贈る英語のメッセージ例を参考にしながら、妻に喜ばれるメッセージはどんなものなのかを考察していきましょう。
シンプルにまとめる方がストレートに伝わる
メッセージカードは名刺サイズの小さなものから、大きくても二つ折りの葉書サイズ程度が一般的。
そのため、手紙のような長文を書くのは難しくなります。読みやすいサイズの文字でせいぜい3~4文の簡潔なメッセージで、シンプルにまとめるのがコツです。
だらだらと長い文章を書くよりも、吟味して選んだ言葉で簡潔にまとめたメッセージの方が、気持ちがストレートに伝わりやすいです。
ストレートに愛情を伝える
英語で書かれる結婚記念日のメッセージには、『love』を入れたストレートな愛情表現が多いです。
日本語にすると気恥ずかしいと感じる男性も多いかもしれませんが、思い切って情熱的な愛の言葉を書いてみましょう。
口に出して言うのは気恥ずかしくても、英文でなら言えるかもしれません。
- I love you so much. 〈とっても愛してる!〉
- I love you more and more every year. 〈毎年君のことがどんどん愛おしくなっていくよ〉
- There are no words to describe the love I feel for you.〈僕の君に対する愛を表現できる言葉が見つからない(くらい愛してる)〉
「結婚〇周年」「結婚して〇年」など年数を入れる
結婚生活を振り返る意味も含めて、メッセージの中には結婚の年数が分かる一文を入れましょう。
後から読み返した時も、「結婚3周年の時は、こんなこと思っていてくれたのね」と懐かしむことができます。
- Happy 10th anniversary to my lovely wife. 〈親愛なる妻へ、結婚10周年記念おめでとう〉
- Three years of marriage and I still can’t believe how lucky I am to have you as my wife. 〈結婚して3年になるけれど、君を妻にできたなんて自分の幸運がまだ信じられないよ〉
感謝の気持ちを伝える
結婚記念日のメッセージには、普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちもしっかり伝えましょう。
妻がしてくれて当たり前のようになっている日々の家事も、「実はちゃんと感謝しています!」と伝えると喜んでもらえます。
- Thank you for making every day better with your love and support. 〈君の愛情とサポートで、毎日を素晴らしいものにしてくれてありがとう〉
- Thank you for everything you do for me and our family. 〈いつも僕や家族のために頑張ってくれてありがとう〉
「これから先もよろしくね」という前向きな言葉でしめくくる
結婚記念日では、これまでの二人の関係を振り返ると同時に、これから先も一緒に歩んでいきたいという気持ちを伝えるチャンスでります。
二人の未来について前向きな言葉でしめくくりましょう。
- Cheers to another 10 years together! 〈(結婚10周年に)この先の10年間も仲良く共に歩んでいこうね!]
- I hope we get to celebrate many more anniversaries togther. 〈これからも、二人でたくさんの結婚記念日をお祝いできるといいね〉
気恥ずかしい場合は英語を使うのもOK
「世界で一番愛している」や「君は人生の最高のパートナーだ!」など、欧米男性がよく使う言葉は、日本語にすると気恥ずかしくて絶対に書けない!と感じる男性も多いはず。
日本語で書きずらいと感じるなら、思い切って英語でそのまま書いてしまうのもアリ。
日本語のメッセージの後に「I love you so much!」と英語の一文を書き足したり、「All my love, 自分の名前」「Love always, 自分の名前」という結びの表現を使ったりするのもおすすめです。
そのまま使える!年代別の例文集
妻へ贈る結婚記念日のメッセージを考え中の男性のために、年代別の例文をご紹介します。
いろいろな例文を読み比べて、しっくりくるものがあればそのまま使ってもいいし、自分なりにアレンジするのもいいでしょう。ぜひ、参考にしてください。
20代男性から妻へ贈る結婚記念日のメッセージ
20代の夫婦はまだ結婚したてのことが多く、恋人気分の二人も多いでしょう。結婚できて嬉しいという気持ちをストレートに伝えましょう。
- 〇〇ちゃんと結婚して3年。仕事で疲れた日も、君が笑顔で「おかえり」って出迎えてくれるから、頑張り続けられます。いつも素敵な笑顔で接してくれてありがとう。これからもよろしくね。
- 結婚1周年、おめでとう!こんな頼りない僕のプロポーズを受けてくれて、結婚してくれてありがとう。毎日〇〇ちゃんと一緒にいられて、とても幸せです。この先もずっと、仲良くやっていきましょう。
30代男性から妻へ贈る結婚記念日のメッセージ
30代は男女ともに仕事では責任のある立場になっていくことが多い年代。
また、小さなお子さんがいる家庭も多く、子育て、家事、仕事と、妻にかかる負担が大きい時期です。日頃の感謝を伝えましょう。
- 結婚して早5年、毎年この日を迎えるたびに、結婚記念日を二人で祝える幸せを実感します。いつもは照れくさくてなかなか言えないけれど、今でも結婚式の日と変わらず、いや、それ以上に愛しています。これから先もずっと僕のそばにいてください。
- 7回目の結婚記念日おめでとう! 子育ても家事も、〇〇ちゃんに頼ってしまうことが多くてごめんね。〇〇ちゃんの頑張りに、いつも感謝しています。これからも家族4人で、楽しい思い出をいっぱい作っていきましょう。
40代男性から妻へ贈る結婚記念日のメッセージ
40代になると、結婚10年、15年と節目の結婚記念日を迎える夫婦も多いですよね。これまで共に歩んできた道のりを振り返りつつ、今後もよろしくというメッセージをプラスしましょう。
- 今日で結婚して10年、いろいろと苦労させたしケンカもたくさんしたけれど、こうして二人で10回目の結婚記念日を祝うことができて幸せです。これから先の長い人生も、どんなことがあっても〇〇と一緒なら、きっと乗り越えられていけると思います。結婚記念日おめでとう!
- 祝!結婚15周年。毎年、結婚記念日には豪華なお料理を作ってくれてありがとう。愛する君と子供たちと、家族全員で結婚記念日を祝うことができて幸せです。これからも、家族仲良く幸せに暮らそうね。
50代・60代の男性から妻へ贈る結婚記念日のメッセージ
結婚20年、30年と結婚生活が長くなっている50代や60代の夫婦。子育て期も終わりに近づき、夫婦二人の老後の生活も見えてくる時期です。
長年連れ添った妻へ改めてメッセージを書くのは気恥ずかしいかもしれませんが、ストレートに感謝の気持ちを伝えましょう。
- 今年で銀婚式。いつも家族を献身的に支えてくれて、感謝の気持ちしかありません。今までいろいろなことがあったけど、こうして25回目の結婚記念日を一緒に迎えることができて本当に嬉しいです。これからも夫婦で力を合わせていきましょう。
- 結婚30周年おめでとう。子供たちも巣立ち、退職してからは夫婦二人で過ごす時間も増えてきました。この穏やかで幸せな日々が、末永く続きますように。今日は夫婦で乾杯しましょう。
まとめ
一年に一度の結婚記念日は、日頃なかなか伝えられない妻への愛情や感謝を伝える絶好のチャンス。気持ちが伝わりやすいプレゼントとしておすすめなのが、ERILISSのジュエリーです。
ERILISSのネックレスは、家族のDNAをイメージとした「∞」をモチーフにしており、3つの宝石が並ぶユニークなデザイン。
オーダーメイドで3つの誕生石を選べるので、家族の誕生石を選んで並べることで永遠の愛情や家族の絆を表現できます。また、各宝石が持つ石言葉や効果から、妻への愛情を表現したり、妻の願いが叶う宝石をパワーストーンとして選んだりなど、自由に組み合わせることもできます。
ERILISSでは、誕生石の一覧が入ったメッセージカードもご用意しています。誕生石にこめた意味も含め、妻への愛情や感謝の気持ちをメッセージに書いて、最愛の奥様に贈ってあげましょう。
■ 誕生石でセレクトメイドできるファミリージュエリーはこちら
3 Jewel Family Necklace