ERILISS ERILISS

  • アメリカ合衆国 (USD $)
  • インドネシア (IDR Rp)
  • カナダ (CAD $)
  • カンボジア (KHR ៛)
  • シンガポール (SGD $)
  • タイ (THB ฿)
  • フィリピン (PHP ₱)
  • ブルネイ (BND $)
  • ベトナム (VND ₫)
  • マレーシア (MYR RM)
  • ミャンマー (ビルマ) (MMK K)
  • モンゴル (MNT ₮)
  • ラオス (LAK ₭)
  • 中国 (CNY ¥)
  • 中華人民共和国マカオ特別行政区 (MOP P)
  • 中華人民共和国香港特別行政区 (HKD $)
  • 台湾 (TWD $)
  • 日本 (JPY ¥)
  • 韓国 (KRW ₩)

  • 日本語
  • English
Search
Cart
  • HOME
  • OUR STORY
  • ITEM
  • BLOG
  • 会社概要
  • FAQ
  • お問い合わせ
    • アメリカ合衆国 (USD $)
    • インドネシア (IDR Rp)
    • カナダ (CAD $)
    • カンボジア (KHR ៛)
    • シンガポール (SGD $)
    • タイ (THB ฿)
    • フィリピン (PHP ₱)
    • ブルネイ (BND $)
    • ベトナム (VND ₫)
    • マレーシア (MYR RM)
    • ミャンマー (ビルマ) (MMK K)
    • モンゴル (MNT ₮)
    • ラオス (LAK ₭)
    • 中国 (CNY ¥)
    • 中華人民共和国マカオ特別行政区 (MOP P)
    • 中華人民共和国香港特別行政区 (HKD $)
    • 台湾 (TWD $)
    • 日本 (JPY ¥)
    • 韓国 (KRW ₩)

    • 日本語
    • English
  • Home
  • / jewel
  • / 【パワーストーンの色】効果を石の色ごとに解説!おすすめの配色や浄化の注意点も

【パワーストーンの色】効果を石の色ごとに解説!おすすめの配色や浄化の注意点も

吉木大雄·2月 23, 2023
【パワーストーンの色】効果を石の色ごとに解説!おすすめの配色や浄化の注意点も
目次

古来より、特有のエネルギーを持ち人々に様々な恩恵をもたらしてきたと伝えられる不思議な石、パワーストーン。

近年、パワーストーンを常に身に着け、お守りのように活用している人が増えた影響で、パワーストーンが用いられたアクセサリーが多く作られるようになりました。

パワーストーンには石ごとにあらゆる効果や作用があるとされていますが、特に色の系統によってその石の持つ意味が異なるといわれています。

今回は、パワーストーンに秘められている効果や作用を、石の色ごとに解説していきます。

また、パワーストーンのアクセサリーを作る際におすすめの色の組み合わせや、浄化の注意点についても見ていきましょう。

パワーストーンを自分で購入したい方はもちろん、家族へのプレゼントとして検討している方もぜひ参考にしてみてください。

 

パワーストーンの色が持つ意味

パワーストーンの色の力とは

最近では指輪やブレスレット、ネックレスなどのアクセサリーとしても用いられ、私たちの暮らしに馴染んでいるパワーストーン。

ひとくちにパワーストーンといっても、その種類は実に様々。世界に存在するパワーストーンの総数はなんと300種を超えるともいわれており、その種類の豊富さを物語っています。

一つ一つに異なる効果があるとされているパワーストーンですが、実は石の色ごとに、期待できる作用の系統が分類されているのです。

自分へのプレゼントにしても、家族への贈り物にしても、やはりパワーストーンを選ぶ基準として石の効果は重視したいポイントですよね。

ここからは、パワーストーンが持つ効果を色ごとに紹介していきます。

 

赤

赤色のパワーストーンには、行動力や決断力を増強させる効果があるといわれています。

燃えるような赤い色には、エネルギーの高まりや情熱のパワーが秘められています。

また、体内を巡る血液を連想させる色でもあることから、生命力を司るパワーストーンでもあるのです。

赤色のパワーストーンを身に着けると、行動力が増して大胆になれたり、身体に活力が漲り積極的な人間に変われたりするとされています。

「もっと明るくて活発な人になりたい」という願いを持つ内向的な人におすすめの色のパワーストーンです。

 

ピンク

パワーストーンにおけるピンク色は、愛や幸福感を司る色として有名です。

心に安らぎを与え、リラックスした気持ちや開放感をもたらしてくれるとされています。

また、女性ホルモンを活性化する作用があると信じられており、月経の不調や不妊の改善のために用いられることもあります。

ピンク色のパワーストーンを身に着けると、優しさや思いやりなどの心が強まり、他者に無償の愛を与えられるようになるという効果が期待できます。

内面も柔らかくなるため、自然と周囲とのコミュニケーションも円滑になるでしょう。

 

黄色・オレンジ

黄色やオレンジのパワーストーンには、希望や喜び、社交性、上昇志向などの効果が期待できます。

どちらの色も明るく生命力を感じさせることから、身に着けていると自然と陽気になれたり、心が元気になってその活力を周囲にふりまいたりすることができるようになるでしょう。

オレンジのパワーストーンには躍進などの意味も込められているため、目標達成に向かって努力したい時に最適です。

また、黄色は風水で金運を司る色でもあることから、運やツキを呼び込みたい時にもおすすめの色とされています。

 

緑

緑色のパワーストーンは、癒しやリラックス、平和などを司るとされています。

緑には自然のパワーが込められており、身に着けているだけで心に安らぎがもたらされ、日頃のストレスや心身の緊張を解してくれる効果が期待できます。

また、肉体と精神のバランスを図る作用もあるといわれており、自律神経の安定にもおすすめの色のパワーストーンです。

体調が優れない時や極度にストレスが溜まった時、ほっと肩の力を抜きたい時などは、癒しの象徴である緑色のパワーストーンの力を借りましょう。

 

青

青色のパワーストーンには、心を落ち着かせ、冷静さをもたらしてくれる効果が期待できます。

青い色は鎮静色とも呼ばれており、心拍数を下げて心を安定させる作用を持っています。

怒りや悲しみといった強い負のエネルギーに圧し負けそうな時も、青色のパワーストーンを身に着けることで心に静寂がもたらされ、物事に理性的に対処できるようになるのです。

また、青いパワーストーンには浄化の作用があるともいわれています。

思考をクリアにし、目の前の課題に対して俯瞰的な視点を持ちたい時などにもおすすめです。

 

紫

紫は、古来より身分の高い皇帝や貴族が好んで身に着けていた色とされており、まさに高貴さの象徴ともいえます。

そんな紫色のパワーストーンには、精神力や洞察力の向上の他、強い癒しのパワーをもたらしてくれる効果が期待できます。

精神的な成長を促してくれたり、直感力を研ぎ澄ませてインスピレーションを高めてくれたりする作用もあります。

また、紫色のパワーストーンには、孤独感を癒してくれる効果もあるとされています。

他者に依存しがちな人や、精神的な成長を遂げたいと強く願っている人におすすめの色のパワーストーンです。

 

白・透明

白や透明のパワーストーンは、純粋、無垢、浄化を意味します。

白はあらゆる光の波長をすべて跳ね返す色であり、負や魔のエネルギーを清め、まっさらな自分自身にリセットしてくれる効果が期待できます。

また、白や透明には改革といった意味も込められており、物事を一からスタートしたい時にも最適なパワーストーンです。

潜在能力を引き出す効果もあるとされており、自分の才能を磨きたい人にもおすすめです。

色のついていない白や透明のパワーストーンは他の石とも組み合わせやすく、汎用性の高さが魅力といえるでしょう。

 

茶・黒

茶色や黒のパワーストーンは、忍耐力や安定感、意志の強さといった意味が込められています。

茶色は確実性や堅実性をあらわし、しっかりと地に足のついた安定感をもたらしてくれます。

黒は神秘性を兼ね備えつつも同時に現実性を表している色でもあり、迷いや悩みを乗り越えながら自己実現を可能にしてくれるパワーを与えてくれるのです。

仕事も家庭もどちらも落ち着いた生活がしたいという方は茶色のパワーストーンを、迷いを断ち切る強さと確固たる意志を持ち続けたいという方は黒のパワーストーンを身に着けるとよいでしょう。

 

パワーストーンは何色を組み合わせるべき?

パワーストーンの色の組み合わせ

単体でも優れた効果を発揮するパワーストーンですが、実は複数の種類を組み合わせることでより作用を強化することができるのです。

基本的にパワーストーンは他の種類と組み合わせることが可能ですが、組み合わせる際は最大でも3種類までにした方がよいでしょう。

あまりに多くの種類の石を身に着けると、一つ一つの効果があらわれづらくなってしまいます。

パワーストーンを組み合わせる際は、なるべく同系色でまとめましょう。

同系色のパワーストーンは似たような効果を持っていることが多いため、石同士の波動が合致し効果が高まるとされています。

以下に、おすすめしたいパワーストーンの色の組み合わせを表でまとめてみました。

 色の組み合わせ 効果
赤 × ピンク
恋愛成就、円滑な人間関係
緑 × 青
健康運の向上、リラックス効果
白・透明 × 紫
直感力UP、負のエネルギーの浄化

 

同系色のパワーストーンなら、組み合わせた際のデザイン性にも優れています。ぜひ叶えたい願い事に沿ってパワーストーンの組み合わせを楽しんでみてください。

 

石の色が変わる?浄化の注意点

パワーストーンの浄化

パワーストーンは、常に石が効果を発揮し続けられるよう、美しく保ち休ませてあげる必要があります。

これを浄化と呼びます。

浄化の方法は様々で、石を流水に浸したり塩を用いたり、さらには太陽光に当てたりする場合もあります。

パワーストーンは定期的に浄化を行わなければなりませんが、まれに浄化によって石の色が変色してしまうケースがあります。

パワーストーンが浄化によって変色してしまうのは、浄化の方法がその石に適していなかったということが原因として考えられます。

たとえば、アメジストやアクアマリンなどのパワーストーンは流水による浄化が適しており、太陽光に当てる浄化は石の劣化を招くためご法度とされています。

浄化の方法は石ごとに異なります。パワーストーンをお迎えしたら石の変色を防ぐためにも、きちんとその石に合った浄化を行ってあげましょう。

 

ERILISSであなただけのパワーストーンアクセサリーを

誕生石の色の組み合わせ

 組み合わせることで効果が増強されることがあるパワーストーン。

しかし、自分で石を用意してパワーストーンを組み合わせたアクセサリーを作るのは少々骨が折れますよね。

そんな時におすすめなのが、ERILISSです。

ERILISSは、家族の誕生石とともに感謝の気持ちを贈ることのできるオーダーメイドのジュエリーブランドです。

ERILISSでは12個の誕生石を自由に組み合わせてネックレスを作ることができ、自分へのご褒美や家族へのプレゼントとして最適です。

 

自分へのパワーストーンアクセサリーとして

ERILISSでは家族への感謝を表すためのネックレスを作ることができますが、もちろん自分自身へのプレゼントとして購入するのもおすすめです。

ERILISSではガーネットやアクアマリン、エメラルドといった誕生石として活躍しているパワーストーンをネックレスに組み込むことができます。

石は3つまで選ぶことが可能なので、それぞれのパワーストーンの色や効果を考慮して、ぜひお好みの組み合わせを楽しんでみてください。

 

家族への感謝を表す誕生石ギフトとして

大切な家族に日頃の感謝を伝えたい時は、ぜひERILISSのネックレスの力を借りてみましょう。

ERILISSでは、3つの誕生石を組み合わせた世界で一つだけのオリジナルネックレスを作ることが可能です。

自分や両親、子供、祖父母、孫の誕生石を自由に組み合わせて、温かな繋がりである家族の絆を目に見えるギフトという形で贈ってみませんか?

きっとご家族にも喜ばれ、特別な思い出になることでしょう。

 

色を活かしたパワーストーン選びを楽しんで

ERILISSのネックレス

パワーストーンは、色によって期待できる効果や作用が異なります。

行動力をアップさせたい時は赤色のパワーストーン、ストレスを和らげ癒しが欲しい時は緑色のパワーストーンなど、自分が求めている効果を得られる色のパワーストーンを選ぶとよいでしょう。

パワーストーンは複数の色を組み合わせて活用することで、より高い効果を得られます。

組み合わせる際はなるべく同系色でまとめ、3色以上を併用しないよう注意しましょう。

また、石の変色を防ぐため、浄化の方法は事前に調べておくのがおすすめです。

ERILISSでは、自分や家族の誕生石を組み合わせたオリジナルのネックレスを作ることができます。

日頃の感謝の気持ちを込めて、ぜひ家族の絆を形にしてプレゼントしてみてくださいね。

  • Makuake
  • オーダーメイド
  • カラーストーン
  • プレゼント
  • 出産
  • 妻に感謝
  • 妻の誕生日
  • 結婚記念日
  • 自分へのご褒美
  • 色
  • 誕生石

Previous

【母親にプレゼント】誕生石はどう選ぶ?いつ贈る?宝石の意味にちなんだ贈り方とは
2月 23, 2023

【母親にプレゼント】誕生石はどう選ぶ?いつ贈る?宝石の意味にちなんだ贈り方とは

Next

【家族の誕生日】に家族の誕生石を贈ろう!いつまでも残り続ける「宝石」という選択肢
2月 23, 2023

【家族の誕生日】に家族の誕生石を贈ろう!いつまでも残り続ける「宝石」という選択肢

Categories

  • Makuake
  • オーダーメイド
  • カラーストーン
  • プレゼント
  • 出産
  • 妻に感謝
  • 妻の誕生日
  • 結婚記念日
  • 自分へのご褒美
  • 色
  • 誕生石

株式会社 TradStyle

〒651-1221

神戸市北区緑町7-20-10

えり正呉服店

ERIS VELINA

MENU

  • Search
  • ホーム
  • OUR STORY
  • 商品
  • 会社概要
  • BLOG
  • FAQ
  • お問い合わせ

利用規約

  • 利用規約
  • 返金規約
  • 配送規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

  • アメリカ合衆国 (USD $)
  • インドネシア (IDR Rp)
  • カナダ (CAD $)
  • カンボジア (KHR ៛)
  • シンガポール (SGD $)
  • タイ (THB ฿)
  • フィリピン (PHP ₱)
  • ブルネイ (BND $)
  • ベトナム (VND ₫)
  • マレーシア (MYR RM)
  • ミャンマー (ビルマ) (MMK K)
  • モンゴル (MNT ₮)
  • ラオス (LAK ₭)
  • 中国 (CNY ¥)
  • 中華人民共和国マカオ特別行政区 (MOP P)
  • 中華人民共和国香港特別行政区 (HKD $)
  • 台湾 (TWD $)
  • 日本 (JPY ¥)
  • 韓国 (KRW ₩)

  • 日本語
  • English
Copyright © 2023 ERILISS. Powered by Shopify
American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard PayPal Shop Pay Visa